1. 社内DX状況に応じた適切な政策策定
- DX推進を急激に行うと、社員が変化についていけず、社内風土が崩れてしまうことがあります。
- 弊社では、企業様ごとのDX成熟度(ステージ)に合わせて無理のないDX推進をサポートしてまいります。
DX推進のステージ図

2. 専門人材がサポート
- 貴社案件を弊社代表が対応するので、顔が見えるご支援が可能です。
- CIO領域の専門部署で2年以上技術支援を行っております。
- 新規事業責任者やCTOなどの実務に携わっており、実現性と技術力を兼ね備えた支援が可能です。
コンサルタント紹介

佐藤 元輝
主な実績
- DX推進業務 1部上場企業にてCIO領域を担当する部署の技術支援(Salesforceの導入支援/基幹システム刷新に関わる支援一式)
- DX推進業務(戦略策定支援)
- デジタルマーケティング部署構築に関わるコンサルティング
- オンラインカウンセリングプラットフォーム「KIRIHARE」の新規立ち上げ
- 既存開発部署のアジャイル型開発移行のためのコンサルティング
- 他、プロジェクトマネージャ、ITコンサルタント、開発者などの経験あり
資格
Project Management Professional
3. マルチクラフター(多能工)が御社のDX推進をサポート
- プロジェクト型の業務では、特定の専門性を持つ人材が次々入れ替わることによって、プロジェクト設立当初の目的が失われたり、引き継ぎが十分でなかったり、不必要なコストが掛かることが多くあります。
一般的な支援会社の体制

- 弊社のサービスではマルチクラフター(多能工)が最上流から全工程責任を持って進めます。
- そのため、解決したい課題から外れることなく、多人数を調達する際のコミュニケーションコストや引き継ぎコストを掛けずにDX推進をサポートさせて頂きます。
- これによって、一貫性があり実現可能なDX施策が可能になります。
弊社の支援体制

4. 業務効率化による大幅なコストダウン
- 弊社では業務プロセスを見直し、無駄な工数の削減をして業務の効率を高めています。
- 他社コンサルタントファームより、大幅なコストカットを実現しております。
